カウンセリング時に症例写真をご覧いただけます
ほうれい線にヒアルロン酸を注入直後
1つの針穴から鼻わきまで先の丸い針を使って安全に注入します
鼻わきのヒアルロン酸注入は、他のクリニックでは行わないところも多いですが、ケラシアクリニックでは、先の丸い針を使って安全に注入が可能です。
通常のヒアルロン酸注射の場合
先が鋭い針(鋭針)を皮フに刺してヒアルロン酸を注入
だから
表面ボコボコになりやすい
不自然になりやすい!
ケラシアクリニックの場合

1つの針穴から先が丸い針(鈍針)を挿入します。
先が丸い針で1つの針穴から均一にまんべんなくヒアルロン酸を注入できる
だから
表面ボコボコしない
キレイな仕上り!

1つの針穴から鼻わきまで先の丸い針を使って安全に注入します
鼻わきのヒアルロン酸注入は、他のクリニックでは行わないところも多いですが、ケラシアクリニックでは、先の丸い針を使って安全に注入が可能です。

くちびるにヒアルロン酸を注入直後
直後からキレイな仕上り
通常のヒアルロン酸注射の場合
先が鋭い針で何回も皮フを刺す必要があるため、血管を傷つける可能性大
だから
内出血の可能性も大きい!
ケラシアクリニックの場合

1つの針穴から先が丸い針を挿入します。
先が丸い針で1つの針穴から挿入
だから
血管を傷つけない
だから
腫れない、ダウンタイムなし!

腫れはほとんどありません

通常のヒアルロン酸注射の場合
皮フに何回も針を刺してヒアルロン酸注入
だから
皮フに針を刺すたびに痛い!
ケラシアクリニックの場合
先が丸い針を1つの針穴から挿入し、ヒアルロン酸を注入します。
皮フに何回も針を刺す必要なし
だから
痛くない
よくある質問
痛みに弱いのですが大丈夫でしょうか?
塗る麻酔を用い、また注射の直前にアイシングした後、注射しますので、ほとんど痛みはありません。ご安心ください。
注射したところが少し固い感じありますが、大丈夫でしょうか?
注射直後は皮膚の下に触るとしこりのようなものを感じることがありますが、通常2~3週間で柔らかくなって、馴染んできます。2~3週間たってもしこりが気になる場合は一日一回、同部位を軽くマッサージしてください。
ヒアルロン酸はどのくらいで次の注射が必要になりますか?
ヒアルロン酸は少しずつ吸収されます。完全に吸収されるのは1年ほどです。持続効果には個人差があります。注入部分を良い状態に保つためには、半年毎の再注入が効果的です。
処置後に左右が対称になっていない感じがするのですが、完全に左右対称にすることは可能でしょうか?
左右対称の顔を持っている方は1万人に1人といわれており、通常の方は左右対称ではありません。骨格、たるみ具合、脂肪の量も左右で異なるのが普通です。ヒアルロン酸注入によって、左右差を少なくすることはできますが、完全になくすことはできません。
ケラシアクリニック院長のご挨拶

ケラシアクリニックの「ケラシア」はギリシャ語で「サクラ」を意味します。私は2013年に上海サクラガーデンクリニック美容外科部門を立ち上げました。ですので、サクラという言葉には特別な思入れがあります。
上海で美容外科を成功させた後、この度、満を持して、銀座にケラシアクリニックを開設いたしました。
どうして上海に行ったのか、よく聞かれますが、それは自分の理想のクリニックを作るためでした。

日本にいた当時、私は大手美容外科に所属し、日々、手術で忙しい時期を過ごしていました。
とてもたくさんの手術を経験させてもらって、感謝している反面、6年半在職して、最後の2年間は仕事にやる気が見出せない状態でした。
その一番の原因が次の2点でした。
- 患者様のためにならない手術でも売り上げのためにやらなければならなかったこと
- 常に時間に追われていて、患者様一人、一人、時間をかけて手術を行うことができなかったこと
現在私は、ドクターであり、かつ経営者でもあるため、その当時の方針については、経営的には正しいと理解しつつも、ドクターの立場からはやはり許せないことも多々あったと思います。
大手美容外科は大量に広告を出し、たくさんの患者を集客し、たくさんの患者に対応するため、大量の医師とスタッフを雇う必要があります。ですのでどうしても売り上げ重視となり、患者様一人一人に丁寧に接することができなくなり、いわゆる、こなす状態になってしまいます。これは大手のビジネスモデルにとっては当たり前のことです。
そんな大手美容外科と対極にあるクリニックがあってもいいんじゃないか?そんな思いで、私は海を渡りました。
そして、すでに6年の月日が経ち、今年、創設7年目を迎えました。
今、上海サクラガーデン美容外科に来ていただいている患者様は、開院後ずっと通って頂いている患者様とそのお知り合いの方がほとんどです。つまり、リピーターと患者様のご紹介で、クリニックは成り立っており、広告費はほぼ使っておりません。

私の経営スタイルはこれからも変わりません。患者様に常にベストな選択を提案し、丁寧に時間をかけて手術を行うのみです。
まだまだ、至らない点が多々あるかと思います。私にとって、患者様が来院され、叱咤激励されることが何よりも励みになりますので、多数の患者様のご来院をお待ち申し上げております。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
ケラシアクリニック院長
井上祐一
井上院長はこんなヒト
国立岐阜大学医学部を卒業後、日本外科学会外科専門医として癌医療に従事。2006年から美容外科に転身。
2013年、上海に桜ガーデン美容外科を設立、95%以上の患者は中国人で患者数は延べ1万以上(2018年12月末までの約5年6ヶ月間)。
2018年10月にケラシアクリニックを銀座に設立。現在、銀座と上海を往き来し、美容医療をおこなっている。
趣味はカレーを作る、カレーの食べ歩き、ラグビー観戦。性格は裏表がなく、大雑把だが、手術は細部にこだわる。
主な略歴
2000年 岐阜大学医学卒業
2000年 都立駒込病院 外科レジデント
2002年 厚生連加茂病院(現トヨタ厚生病院)外科
2004年 第二赤十字病院 呼吸器外科
2006年 大手美容外科入職
2010年 副院長就任
2013年 上海サクラガーデン美容外科開設
2018年 ケラシアクリニック設立
所属学会
日本外科学会外科専門医
日本美容外科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
日本酸化療法医学会会員
ケラシアクリニックへのアクセス
住 所:東京都中央区銀座5-9-16 GINZA-A5ビル 6階
診療時間:10:00-19:00
当院は銀座の真ん中、5丁目にあります。院内は「正直、誠実であること」を表す白色で統一。患者様の緊張を和らげ、落ち着いた心持ちで施術を受けていただくための環境が整っています。