耳介軟骨による鼻尖形成とは
鼻尖は皮膚の余裕があまりなく、ヒアルロン酸やプロテーゼなどの隆鼻術では鼻尖を高くすることには限界があります。
耳介軟骨移植は、ご自身の耳の軟骨を鼻尖に移植することで鼻尖の高さを出す施術です。
軟骨は耳の後ろの目立たない箇所から採取します。
こんな方におすすめ
- 鼻尖が丸い、団子鼻をなんとかしたい
- 鼻尖をシャープに尖らせたい
- 鼻尖の高さが欲しい
- プロテーゼだけでは鼻尖の丸さが改善しない方
施術のポイント
鼻尖に負担がかからない
従来のL型プロテーゼでは、時間の経過により、鼻先が赤くなり、プロテーゼが飛び出してくるといった事例が多くありました。当院では鼻筋はI型プロテーゼを鼻尖は鼻尖修正手術や軟骨移植を行いますので、安心して手術をお受けいただけます。
仕上がりが自然です
鼻尖に患者様、ご自身の軟骨を移植しますので、仕上がりは自然で、アレルギーなどの心配もありません。
耳介軟骨による鼻尖形成の詳細
来院前
手術後、車やバイク、自転車などの運転はできません。公共交通機関またはタクシーで来院ください。
抜糸
5~7日後に耳裏の部分の抜糸にご来院して頂きます。鼻の部分の抜糸はありません(溶ける糸を使用するため)。
麻酔/手術時の痛み
局所麻酔を使用します。極細の針を使用するため、ほとんど痛みを感じません。ちくっとした程度の軽い痛みです。
手術時間
60分
麻酔
局所麻酔 笑気麻酔(ちくっとした軽い痛みあり)
抜糸
1回(抜糸のため)
洗顔/化粧/シャワー:3日後から可能(手術部位を避けて当日から可)
洗髪:手術部位を触らないように術後3日目から可能
入浴:抜糸後から可能
腫れ、痛み:2、3日~1週間で落ち着いて来ます(*個人差あり)
内出血:人により内出血のため皮膚の色が赤紫色になることがありますが、1から2週間で取れますのでご心配ありません。(*個人差あり)
その他:お鼻に3日間固定が必要です。1ヶ月はお鼻を強く圧迫する行為(うつ伏せで寝るなど)はお控えください。
いっしょに行う、おすすめの手術
小鼻を縮小し、バランスの良いお鼻に。埋没法と切開法がございます。
鼻先を縮小し丸い鼻先をシャープに。
鼻筋の高さを出したい方に。